つぼやき・たぬきの通り道

2010年11月 デジタル一眼を手にしてしまう、以降、カメラなのか写真なのかはわからないが嵌ってしまった…

神社・仏閣

第九十番 雲照山妙感寺

ちょっと野暮用があり歩いていると、琵琶湖百八霊場の一つ、妙感寺の入口を発見しましたのでサクッと拝ませていただきました。地図等々には妙感寺で書かれていますが、入り口には「妙感禅寺」と刻まれています。 歩いて入っていくと大きな松の木がドーンと現…

2014 桜 その21 「氏神様の桜」

自宅近くの氏神様の境内から。 撮影日:2014年 4月 8日

2014 桜 その17 「小さな神社から」

草津線沿いにある小さな神社から。。。 この後、どしゃ降りになって傘も持たずに出てきた私はビショ濡れに、ただ、幸いにもカメラバッグにはバッグ専用のカッパが付いているので、カメラは無事でしたが。。 撮影日:2014年 4月 6日

2014 桜 その15 「彼岸桜・・・藤栄神社の老木」

公園に小さな神社があります。というか、神社の境内が公園になっているのかもしれません。そこにたくさんの桜の木があるのですが、その中の中央の1本が少し早咲きで、枝は支えていないと保てないような老木(たぶん)、彼岸桜という種類のようです。 撮影日…

延命山法泉寺

散歩の途中で見つけても、神社は抵抗なく入れますが、お寺ってなぜか入りにくい。。。 撮影日:2014/3/29

2014 梅 その5 「佐土神社」

意外と梅って少ないなぁと思いながら散歩していると、「あれっ!?こんな所にもあった。」と言うやつです。チョロっとだけですが咲いていました。 撮影日:2014/3/29

大樹クスノキ

浅間社のあった泉福寺というお寺の境内で、立派な大樹だなぁと見上げてしまいました。木の根元には「大樹クスノキ」と説明書きがありました。だいぶ離れて撮りましたが、、、 撮影日:2014/3/23

杣川流域の富士浅間信仰10

泉福寺というお寺の境内に浅間石仏があるということで、見に(撮りに)行ってまいりました。さてさて、わかるかなぁと思って行きましたが、真正面に「浅間社」と書かれており、「コレ!」と一発でわかりました。写真はちょっと横から、梅の花を絡めて撮って…

雪景色

3月ももう終わり、桜の季節が迫っているというのに、2月の雪の日です。 (1) 雪が残っていそうな所へ行ってみました。 (2) 神社も雪が積もっています。 (3) 境内に入ってみます。 (4) ちょっと珍しい飛び出し坊や(お嬢)を発見。 (5) 最後は夕日でも眺めて…

杣川流域の富士浅間信仰5

石仏を探して長距離散歩を続けます。 (1) 途中、JR草津線の高山隧道(ずいどう)をくぐります。 (2) 数ある隧道の中で社章が残っているのはココだけとか・・・? (3) 参考書には「天満宮の御旅所境内」と書かれています。天満宮=天満神社?、たぶんココで…

杣川流域の富士浅間信仰4

こたつに入りながら皆様のブログを拝見しておりました。 小腹が空いたので「ちょっと・・・」と思い、こたつから出ると「うっ、寒い!」と体が固まっておりまする。寒さが復活しています。 さてと時計を見れば6時半を回ったところ、普段なら出勤する時間・…

杣川流域の富士浅間信仰1

(1) 以前に「なんでこんな所に富士山かなぁ?」と思いながら、こんな写真を撮りました。 最近、嫁さんが郷土史の講演を聞きに行き、この辺りには「富士浅間(せんげん)信仰」と言うのがあって、「せんげんさん」として石仏が祀られているようです。 と言う…

奈良へ初詣に・・・

ようやく今年の写真になります。 今年も同じように初詣でお参りできること、ありがたく思います。 まずは地元の氏神様、続いてとんとん山のお地蔵様(今年から追加)とお参りして奈良の東大寺二月堂にお参りしました。 (1) 二月堂に向かう途中、喧嘩している…

第八十九番 華蔵山園養寺その2 紅葉編

今週のお題「紅葉」 ちょっとだけ紅葉を見てきました。 夜明けの園養寺です。今日は写真だけ20枚ほど・・・ (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17) (18) (19) (20) ついに、Hatena Fotolife に保存した写真が、1…

饒石神社とコスモス畑

11月3日(日)、コスモス畑を見つけたのでちょっと寄ってみました。 (1) 貨物列車とともに。 (2) こうやって見ると花が少なくなってきたような感じです。 (3) 後ろ側には飛び出し坊や(お嬢)もいました。 (4) そこには「饒石(にぎいし)神社」がありま…

第八番 比叡山生源寺

10月14日(月)、坂本ケーブルからの帰り道 「びわ湖百八霊場」ののぼりがあるお寺を発見しました。正確には帰り道ではなく、行きしなに見つけていたのですが、帰りにお参りしようと思い通り過ぎました。 その帰り道、そのお寺の前に来てみると・・・ (1…

比叡山延暦寺 東塔

10月14日(月)、続きです。 無計画でやって来たので行くあても無く、坂本ケーブルを下りてそのまま行けそうな所に行くことにします。息子は頂上に行きたいって言っていたのですが、さすがにここから歩いてでは遠すぎます。 (1) 何か見えて来ました。 (2…

坂本ケーブルへの道

10月14日(月) 「電車に乗りたい!」と言う子供たちを引き連れて家を出たのですが、行く宛てもなくたどり着いたのがここでした。せっかくなのでケーブルに乗ってしまいます。 (1) 京阪坂本駅、ここで下車しました。 (2) 昼ご飯をいただいたお店にあった…

第七十二番 姨綺耶山長命寺

9月29日 琵琶湖を見たくて姨綺耶山長命寺に行きました。「いきやさん ちょうめいじ」と読むようです。 「びわこ108霊場」の一つですが、「西国三十三所」の一つでもあります。当然ながら後者の方が有名ですね。 (1) 長い階段を登りつめて、ようやく長…

運動会の日

9月21日(土) 秋晴れの好天の中、小学校の運動会が行われました。 (1) さすが最高学年の演技です。ビシッと決めました。 (2) 最後まで素晴らしい青空でした。 運動会の後、夕日が見れないかと太郎坊宮に行ってみました。 (3) 下界を覗く窓 (4) 太郎坊宮…

油日神社の大宮ごもり

昨日”瀬古の流星”を見損ねましたが、”甲賀の灯火”イベントがあと一つ残っています。今日、帰宅してから、「あと一つはいつだったかなぁ?」と何気なくネットを見てみると、なんとなんと今日でした。夜遅くまで灯している?まだ間に合うかもと思い、あわてて…

庚申山広徳寺、無くなってしまった…

(1) とても気になっていた「庚申山広徳寺」に行ってみました。お寺なのに鳥居?まあ、細かいことは気にせずに近寄ってみます。 (2) 鳥居の下です。やはり「立入禁止」になっています。階段を上がった所にお堂があったのですが、ここからは見えなくなっていま…

七夕祭り@矢川神社

(1) この日は子供が七夕祭りのお手伝いをやるというので、矢川神社と言う所まで送って行きました。現地に着くとすぐに父ちゃんから逃げて、お仲間の元に…。まあ、そんなもんですね。で、父ちゃんは一人寂しく写真を撮るのでした。 (2) お祭りの本番は夜なの…

金刀比羅神社

(1) 最初は昨日と同じ花ですが色違い、他にもいろんなカラバリがあるようです。 (2) 続いては、散歩で見つけた訳じゃないですが、カメラ散歩で撮ってみた小さな神社です。これを本殿って言うのかな? (3) ちょっと迫ってみます。「金刀比羅神社」と書かれて…

馬頭観音

(1) 前回紹介した竜王山、展望台を振り返ると祠が佇んでいます。 (2) ちょっと気になったので、覗き見してみました。「馬頭観音」という観音様が祀られているようです。 (3) 祠の外壁には絵馬がぶら下げられています。 (4) 絵馬に迫ってみます。 (5) ちょっ…

たぬきの通り道26 飯道山登山

(1) まずは、今日の夕日から。。。 新しく買ったカメラで撮った写真をパソコンで初めてRAW現像してみたのですが、何も考えずに始めると、ホワイトバランスが変更できない・ピクチャーコントロールは表示すらされない!?と一瞬あせりました。どーもソフト…

第八十九番 華蔵山園養寺

今週のお題「2013 日本の夏」・・・湖開き (1) びわ湖の水泳場(湖水浴場)も湖開きとなりました。「今週のお題」のために貼り付けたような写真ですが、たまたま子供を水遊びさせるために連れて行った水泳場です。遊泳時間終了後に撮影したので誰もいないよ…

雲海

(1) 我が家の庭の片隅に生えている無花果の木、去年まではほとんど実も付かず、わずか2~3個の付いた実も気が付けば落ちていたのですが、今年は実が鈴なりに、そして最初に付いた5個の実は巨大化していい色になってきました。昨日、2つは既に収穫してい…

耐軒霊社

(1) 新しい撮影ポイントを発見しました。さすがに今朝はまだ雨の影響で霞んでいて、目で見る以上に写真にすると真っ白けになってしまいましたが、栗東トレーニングセンターが真下に見えるポイントです。また、天気のいい時に挑戦してみたいと思います。 (2) …

総社神社

GW初日の朝散歩撮りその2です。 (1) 総社神社という神社に巡り合いました。僕はいわゆる余所者なので、地元の地理には明るくありません。まして、散歩でちょっと足を延ばすと、「おお!こんなところに・・・」みたいな感じです。 (2) 鳥居をくぐって境内…