つぼやき・たぬきの通り道

2010年11月 デジタル一眼を手にしてしまう、以降、カメラなのか写真なのかはわからないが嵌ってしまった…

鉄道

たぬきの通り道41 運行再開の日

事情により長らく更新できずにおりました。 2014年11月29日、信楽高原鐡道の復活を見届けました。 運行再開の1番列車は運行再開式典の後に信楽駅を出発します。残念ながら雨の中の出発となったようです。我々も山を下ってくる列車を雨の中で待ちま…

たぬきの通り道40 いよいよ明日、運行再開!

久々の更新になりますが、いよいよ明日11月29日に信楽高原鐡道が運行再開します。 「自分はどうするか?乗りに行くか、撮りに行くか、それとも、セレモニーを見に行くか?」決めかねておりますが、運行再開した姿だけは見届けたいと思っています。 さて、少…

大阪駅 時空の広場

ちょっと大阪に出かけたので、時間はあまり無かったのですが大阪駅「時空の広場」で撮ってみました。 たくさんのかざぐるまが、時折吹きこむ風でクルクルと回っていました。 ガラス越しですが、上からホームを眺めてみます。 時空のシンボルは時計なんですが…

近鉄木津川橋梁

自分:「宿題終わったら、どっか連れてったる。どこがええ?」 長男:「んじゃ近鉄見に行く!」 自分:「見に行くってどこへ?(木津川橋梁の写真を見せて)ここに行ってみるか?」 長男:「行く行く!」 次男:「〇〇も行く!」 自分:「ほんなら、はよ宿題…

たぬきの通り道39 ついに橋桁がつながった

ついに流失していた信楽高原鐵道の杣川橋梁の鉄橋の橋桁がつながりました。 迫ってみます。なんか泳いでますが・・・ つながった橋から朝日がこぼれてきました。 少し離れて朝日とともに。復旧までもう少しです。 朝日を背に走り去っていくJR線も撮ってみ…

たぬきの通り道38 橋桁が一つかかった

昨年の台風で失われた信楽高原鐵道の杣川橋梁、ついに橋桁が一つかかりました。 橋桁搬送装置でしょうか?もう一つの橋桁も下に準備されているようです。 こちらは起点?終点?の貴生川駅、たぬき1両が眠ったままです。 11月29日の運行再開に向けて修復…

たぬきの通り道37 橋脚ができたその後

相変わらず貴生川駅に取り残されている信楽高原鐡道のたぬきさん1両。 現在はまだこの代行バスが活躍しています。 問題の橋は工事中、橋脚が出来てから目立った進展はないようです。 しかしながら横では鉄橋が新調されているような・・・ 台風11号が接近…

たぬきの通り道36 橋脚が出来た

昨年の台風18号で流失した信楽高原鐵道の鉄橋、復旧工事が進んで、ようやく橋脚が建ちました。先週も大きな台風の接近で心配でしたが。。。 撮影日:2014年 7月 13日

たぬきの通り道35 終点

信楽高原鐵道の終点(起点かも?)です。今は列車の姿もなく、復旧を待っています。 撮影日:2014年 4月 6日

2014 桜 その17 「小さな神社から」

草津線沿いにある小さな神社から。。。 この後、どしゃ降りになって傘も持たずに出てきた私はビショ濡れに、ただ、幸いにもカメラバッグにはバッグ専用のカッパが付いているので、カメラは無事でしたが。。 撮影日:2014年 4月 6日

飛び出し坊や その14 「信楽駅周辺」

信楽高原鐵道の信楽駅近くのトビボ、駅に向かって望遠系で収めてみました。 鉄道は運休中ですが、駅は営業しています。 こちらも近くのトビボ・・・ 撮影日:2014年 4月 6日

2014 桜 その14 「近江鉄道 パトカー電車」

桜の中を行く近江ガチャコンのパトカー電車、もっと桜のボリューム感を出したかったんだけど・・・ 難しい。。。 撮影日:2014年 4月 5日

お地蔵さん

散歩で見つけたお地蔵さん。どこかのだれかが手入れしてるんでしょうね。 後ろを走るのは近江鉄道の電車です。 撮影日:2014/3/29

杣川流域の富士浅間信仰11

何度か登場したことのある「浅間さん」と「富士山石碑」、川沿いの線路脇に祀られています。 散歩中など、歩いてキョロキョロしていると何かしら感じるものがあります。写真とは関係ありませんが、今日は①非常に蒸し暑いなぁ(そういやホタルを見に行かなき…

2014 梅 その4 「蛙になった117系」

今日から趣向を変えて、上下入れ替えてみました。 梅と線路が絡むところが無いかなぁと思いまして放浪していましたら、意外と近い所で発見することが出来ました。少々梅の方が物足りなかったのですが・・・ カメラを構えること暫し、やって来たのは「蛙にな…

たぬきの通り道34 復旧工事が進行中

ブラウザを Google Chrome に変えてみました。IEは危ないそうなので。。。気のせいか Hatena との相性がいいような感じです。 さて、どんよりとした雲の下、復旧工事が始まった信楽高原鐡道の杣川橋梁を撮って来ました。雨のせいで川も増水していますが、足…

夕焼けパトカー電車

この日、朝に積もっていた雪はすっかり溶けました。 夕方になって、夕日をバックにシルエットが撮れないかなぁと思い出かけてみましたが、なかなか良いポイントが見つからず、でも日は暮れていく。。。 既にお日様は山の後ろに暮れてしまいましたが、そこに…

3月の雪

今年の冬は長かったですね。私の住む地域でも3月に雪が積もりました。そう言えば雪の上を走る電車を撮っていなかったなあと思い、ちょっと撮りに行ったところ、一番いいやつが走って来ました。よく見ると顔の雪を凍らせて、雪煙を巻き上げながら、そして冬…

軍師官兵衛

かなり更新が開いてしまいました。 ちょっと趣向を変えて、ボチボチやって行きますので、引き続きよろしくお願いします。 今日の1枚は「軍師官兵衛」の223系ラッピング電車です。昨日の帰り道で、草津線のホームにコイツガ入ってきたので、ちょっと狙っ…

杣川流域の富士浅間信仰6

寒い日の石仏探しのお散歩も夕暮れが迫ってきたので帰路に就きます。 (1) 飛び出し坊やを横目に・・・ (2) 草津線の下(隧道)をくぐります。 (3) 最初に発見した浅間石仏と富士山石碑、49番です。遠く雪化粧の伊吹山が見えています。昨年の台風18号で川…

杣川流域の富士浅間信仰5

石仏を探して長距離散歩を続けます。 (1) 途中、JR草津線の高山隧道(ずいどう)をくぐります。 (2) 数ある隧道の中で社章が残っているのはココだけとか・・・? (3) 参考書には「天満宮の御旅所境内」と書かれています。天満宮=天満神社?、たぶんココで…

杣川流域の富士浅間信仰2

この日は石仏を探しに散歩してみました。 (1) 飛び出し坊やを発見! (2) 「これも飛び出し坊やか!?」などと考えながら歩きます。 (3) 浅間石仏と富士山石碑を発見しました。後ろを草津線の電車が走っています。 (4) ちょっと角度を変えて、「富士山」をハ…

琵琶湖の朝 2014 その6

しばらく続けた琵琶湖の朝ですが、いったんは今回で終わります。 (1) 今年も何回か通ってようやくお日様と巡り合えました。 (2) でもお日様ってすぐに昇って行ってしまいます。 (3) なかなかいいタイミングでは撮らせてもらえません。 (4) そうこうしている…

琵琶湖の朝 2014 その1

琵琶湖の朝を撮りに行きました。今日はホワイトバランスを少しさわっていろんな雰囲気を出してみました。 (1) 朝陽は雲の中ですが、雲の合間から湖面を照らしているようです。 (2) さらに光は遠くへ行ってしまいましたが・・・ (3) 暫くすると湖面を大きく照…

1月12日の夕散歩

ちょいとお散歩がてら、お山を歩いて夕日を眺めてみました。 (1) 薄雲が掛った状態、お日様の両端に笠?それとも虹?夢か幻か?現実です。「幻日」って言うらしいです。ゴーストではありません。 (2) 夕日に町が照らされています。 (3) その夕日に迫ってみま…

電車に乗るために その2

またまた、電車に乗るために電車に乗って京都へ行きました。一部、汽車(非電化区間)もあります。この日、子供たちは「近鉄特急に乗りたい!」モードでした。 (1) 駅で電車を待っていたら、対向に緑の113系が到着です。子供たちはキャベ電(キャベツ電車)…

1月11日の朝散歩

散歩というよりプチ山登りです。夜明け前の山道を懐中電灯片手に一人で歩くのは、ちょっと怖かったのですが、上に登ったら薄明るくなっていて視界が開けました。 今回はその時の写真20枚です。 (1) 歩くこと約30分ほど、頂上に到着。そんなに歩いてない…

たぬきの通り道33 線路が消えた!

寒さをこらえて、朝散歩です。 (1) この日の直行便(休日ダイヤなので京都までですが)は、225系のようです。後ろから失礼しました。 (2) そして気になっていた運休中の信楽高原鐡道、杣川橋梁の工事ですが、やはり撤去だけだったようです。 (3) だらんと…

初電車撮り(鳥?)

元旦の朝、パッと外を見てちょい曇り気味だったので、そのまま布団にもぐりこんでしまいました。後から皆様のブログを見れば、多くの方が初日の出を写真におさめられていたようで、簡単にあきらめずに起きておけばよかったなぁと・・・ 2日の朝は写真を撮り…

たぬきの通り道32 撤去工事!?

ちょっと遅くなりましたが、、、 「新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。」 さて、運休が続く信楽高原鐡道の動向ですが、前回は「何かが始まった」と書きましたが、どうも撤去工事だったようです。朝の散歩がてらに撮っ…