つぼやき・たぬきの通り道

2010年11月 デジタル一眼を手にしてしまう、以降、カメラなのか写真なのかはわからないが嵌ってしまった…

中秋の名月

昨晩、この記事を書きながら寝落ちしてしまったようです。なので書き直し。。。

中秋の名月を、僕の持っている両極端なレンズで、その両極端な画角で撮ってみました。広角側から。。。

 

f:id:tsuboyaki:20140909011350j:plain

10mm(15mm相当) 広角レンズの広角側、超広角です。

広すぎて、余計なものがいっぱい入ります。お月様もちょっと大きな点です。

 

f:id:tsuboyaki:20140909011658j:plain24mm(36mm相当) 広角レンズの望遠側。

中秋なのでガマの穂といっしょに?あれ??何か違うような気がする。何の穂?

 

f:id:tsuboyaki:20140909012309j:plain

80mm(120mm相当) 望遠レンズの広角側。

お月様の模様が何となく見えて来ました。

 

f:id:tsuboyaki:20140909012604j:plain

400mm(600mm相当) 望遠レンズの望遠側。

グッと大きくなりました。

 

f:id:tsuboyaki:20140909012806j:plain

400mm×1.3クロップ(780mm相当) 望遠に加え、カメラ機能で切り取り。

 

9月8日が中秋の名月で、撮ったのは午前0時を過ぎていたので、9月9日の午前1時過ぎ。これでも中秋の名月って言ってもいいのかな?

 

撮影日:2014年 9月 9日

 

 

たぬきの通り道38 橋桁が一つかかった

f:id:tsuboyaki:20140906053648j:plain

昨年の台風で失われた信楽高原鐵道の杣川橋梁、ついに橋桁が一つかかりました。

 

f:id:tsuboyaki:20140906053945j:plain

橋桁搬送装置でしょうか?もう一つの橋桁も下に準備されているようです。

 

f:id:tsuboyaki:20140906060034j:plain

こちらは起点?終点?の貴生川駅、たぬき1両が眠ったままです。

11月29日の運行再開に向けて修復が進みます。

 

撮影日:2014年 9月 6日

 

しずく

f:id:tsuboyaki:20140905070342j:plain

スッキリしない天気が続く中、何か無いかなぁ?と撮ってみました。

 

f:id:tsuboyaki:20140905070557j:plain

 普通のレンズだったので、あまり大きく撮れませんでした。マイクロレンズ必携ですね。

 

f:id:tsuboyaki:20140905070721j:plain

 しずくの中に花束ができました。

 

f:id:tsuboyaki:20140905071110j:plain

大きなしずくはすぐに落ちてしまうので、雨上がりスグでないと。。。

 

f:id:tsuboyaki:20140905071225j:plain

 こういう写真はピント合わせが難しいですね。

 

撮影日:2014年 9月 4日

 

京都水族館

f:id:tsuboyaki:20140829114714j:plain

子供の夏休みの最後に京都水族館に行って来ました。水族館とは関係ないですが、こんなのが付いた電車に乗って、でも湖西線じゃないですが。そう言えば、子供のころに湖西線開通って言ってたよなぁと思い出しました。

 

f:id:tsuboyaki:20140829134526j:plain

一番のお気に入りコーナー、オオサンショウウオ水槽、独り占めしているように見えます。

 

f:id:tsuboyaki:20140829142330j:plain

大水槽も独り占め!?ではないのですが、夏休みとは言え平日だからなのか、いつもの京都水族館のイメージからすると空いていました。

 

f:id:tsuboyaki:20140829143950j:plain

お食事タイムもゆっくりと見ることができました。

 

f:id:tsuboyaki:20140829145716j:plain

かわいいチンアナゴ!!

 

f:id:tsuboyaki:20140829145751j:plain

こちらはニシキアナゴさん、海の全部がトイレって・・・

 

f:id:tsuboyaki:20140829150329j:plain

こんな水槽が欲しいなぁ。

 

f:id:tsuboyaki:20140829151359j:plain

クラゲも水槽で見るといいですね。

 

撮影日:2014年 8月 29日

 

杣川夏祭り(雨の中で)

f:id:tsuboyaki:20140816070912j:plain

杣川夏祭りの日 早朝、祭りの準備は進んでおり天気もそこそこでしたが、その後降ったり止んだりと雨模様になってしまいました。

 

f:id:tsuboyaki:20140816191341j:plain

小康状態の中、祭りは始まりましたが、地面はドロドロです。

 

f:id:tsuboyaki:20140816191533j:plain

そして、いよいよ灯が点される頃、またまた雨が降り出しました。

 

f:id:tsuboyaki:20140816191626j:plain

小雨状態の中、点火され、、、

 

f:id:tsuboyaki:20140816191835j:plain

般若心経が唱えられます。

 

f:id:tsuboyaki:20140816191947j:plain

もくもくした煙に包まれました。(私が)

 

f:id:tsuboyaki:20140816192125j:plain

いつもなら川に流される燈籠も、雨のせいで増水しており取りやめになりました。

 

f:id:tsuboyaki:20140816195810j:plain

雨が降る中、いきなり時間を繰り上げて花火が上がりました。(のであわてて撮影)

 

f:id:tsuboyaki:20140816200435j:plain

名物?の仕掛け花火も点火に手間取ったようですが、、、

 

f:id:tsuboyaki:20140816200619j:plain

最後の花火が上がる頃には、雨は上がりました。私はびしょ濡れでしたが、なんとか送り火も終了です。

 

撮影日:2014年 8月 16日

 

三大寺の迎え火

f:id:tsuboyaki:20140813193005j:plain

今年も迎え火の時期になりました。

 

f:id:tsuboyaki:20140813200640j:plain

今年は花火と迎え火が一緒に入る場所から撮ってみました。ちょっと上から見下ろすポジションになるので、灯が田んぼの影になり少なめになってしまいます。

花火を撮っていると、「小さすぎる!」とか「高すぎる!!」とか考えている間に終わってしまいます。最後の大玉は高すぎて下半分しか入りませんでした。またしても失敗、難しいです。

 

f:id:tsuboyaki:20140813201203j:plain

思えば去年も迎え火はこの同じカメラで撮ったので、購入してからもう1年以上経ったことになります。

この迎え火のイベントですが、今年はカメラを構えている人が増えました。

 

撮影日:2014年 8月 13日

 

スーパームーン

f:id:tsuboyaki:20140811194057j:plain

 

お月様ゴロリ、今宵はスーパームーン

 

f:id:tsuboyaki:20140811194137j:plain

 

ちょいと周りの風景を入れてみましたが真っ暗で。。。

 

f:id:tsuboyaki:20140811195526j:plain

 

角度を変えて街灯とともにスーパームーン。うまくお月様の大きさを強調できる撮り方出来ませんでした。

 

撮影日:2014年 8月 11日