つぼやき・たぬきの通り道

2010年11月 デジタル一眼を手にしてしまう、以降、カメラなのか写真なのかはわからないが嵌ってしまった…

2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

復活!水口岡山城

やっぱり気になるので子供と一緒に古城山に登ってみました。 パンフレットを見てみると天守推定地が2箇所あるようで、 その一箇所にお城が再現されていました。そして夜にはライトアップの予定ですが、お天気がいまひとつ。 台風の接近も気になります。無事…

建設中!

山の上に謎の建築物?を発見しました。位置を変えて見てみる事にしました。 どうやら、お城が現れたようです。 それにしても、こんなところにお城が???山の麓まで迫ってみました。コレのようです。 一夜城プロジェクト「よみがえれ!水口岡山城」よ〜く見…

夏の想い出 No.06

1日が終わった。。。楽しい1日はあっという間に過ぎてしまいました。撮影日:2012年 7月 24日 撮影場所:沖縄県

夏の想い出 No.05

影せっかくなので、残波岬灯台に登ってみました。 そして、灯台の影をパシッと…じゃなくて、本当は海の青さを残したかったのです。 この本当に見事なまでに青く美しい海、キチンと残したいですね。撮影日:2012年 7月 24日 撮影場所:沖縄県

夏の想い出 No.04

残波岬灯台へ向かいながらどっちを向いても絵になります。 海と青空と水平線と、、、撮影日:2012年 7月 24日 撮影場所:沖縄県

本番

小学校の運動会、5年生の演技でした。 天高く放たれた風船をみんなが嬉しそうに見上げています。 キレイにまとまって本番成功、練習の成果が表れましたね。 多分、風船を放すのは今日が初めてだったのでしょう。題名:本番 撮影日:2012年 9月 22日 撮影場…

夏の想い出 No.03

残波岬灯台"残波"と書いて、「ざっぱ」って読むようです。 いいお天気でした。撮影日:2012年 7月 24日 撮影場所:沖縄県

夏の想い出 No.02

夕暮れ・・・ホテルの窓から撮影日:2012年 7月 23日 撮影場所:沖縄県

秋の日は釣瓶落とし

陽が落ちるのが早くなりました。 数日前はゆっくりと夕焼けが撮影できると思っていましたが、 今は定時ダッシュで会社を離れても間に合いません。 秋の日は釣瓶落としなんです。 昼間はまだまだ暑いですが、もう秋なんです。題名:秋の日は釣瓶落とし 撮影日…

夏の想い出 No.01

今年は7月に沖縄へ行ってきました。 ネタ無しのときは、その時の写真でも順番に…撮影日:2012年 7月 23日 撮影場所:沖縄県今日の投稿で市民にしてもらえるのかな?

迫り来る光

遠くから迫ってくる光があります。さて、何でしょう?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・答えは電車です。JR草津線113系でした。最後まで、ありがとうございました。撮影日:2012年 9月 9日 クロスカットフィルター使用

ヒマワリのフィボナッチ数列

ヒマワリのフィボナッチ数列について、 以前に写した写真で検証してみました。確かに右回りは34本の渦巻きでした。 左回りは、たぶん55本あるんでしょう。今日は暇だけど、さすかに面倒くさい・・・

古民家とたんぽんぽん

古民家なんて書いたら怒られるかなぁと思いながら…ゆっくりと山を下ってゆく信楽高原鐵道の新ラッピング2両編成です。2両編成は初めてだと思ってましたが、以前にも掲載していました。 ちょっと遠いけど、旧ラッピングの2両編成はこちらへ。 この時は「た…

山行きたんぽんぽん3両編成

貴生川駅で折り返してきた「山行きたんぽんぽん」です。折り返してきたので前川が新ラッピング側ですね。2両目の前ドアに描かれている忍者は、 ドアの開閉で出たり消えたり…という忍術を使うようです。国道307号線を車で走りながら、横を走っていたたん…

たんぽんぽん「新旧そろい踏み」

たんぽんぽんこと信楽高原鐵道の新旧ラッピングのそろい踏みです。以下、「たぶん」ですが、、、先頭 SKR200形は旧ラッピング 2両目 SKR310形の新ラッピング(最優秀賞版) 3両目 SKR310形の新ラッピング(優秀賞版)新ラッピングの詳細…

収穫間近

収穫間近の田んぼの中を疾走する近江鉄道700系「あかね号」です。我が家ではこいつの事を、「近江ガチャコンの特急」と呼んでいます。もちろん、近江鉄道に特急という編成は無く、なんとなくイメージだけですが、 唯一のクロスシート車両なんで、たぶん……

福助さん

太郎坊宮で七福神を見ながら下ったところに、もう一つ石造がありました。福助さんです。福助といえば、最近の僕の中では、”福助頭の牛河さん”が思い浮かびます。それにしても、あの小説は私には難しかった。あっけなく終わってしまったと言うか、結論がわか…

福禄寿

7人目の七福神になりました。除災の神「福禄寿」です。太郎坊宮にお参りして、裏参道を下ってくるだけで、 全ての七福神さんをお参りすることができました。

ギャラリートレイン

金網越しですが、、、 近江鉄道800系「ギャラリートレイン」です。何が展示されているのでしょうか? 僕が以前に乗った時には、子供の描いた絵でしたが…題名:ギャラリートレイン 撮影日:2012年 9月 2日 撮影場所:滋賀県甲賀市 撮影データ:24mm f/5.6 …

大黒天

七福神の紹介も6人目、大黒さんです。みなさんにこやかですね。開運招福お願いします。

あかね古墳公園

滋賀県最大級の古墳だそうです。円筒埴輪がぐるりと配置された久保田山古墳(円墳)から、 芝生姿の天乞山古墳(方墳)を望みます。題名:あかね古墳公園 撮影日:2012年 9月 2日 撮影場所:滋賀県東近江市 撮影データ:12mm f/8 1/200" ISO100「京都新聞写…

恵比須

「えびす」で変換すると一発目は「恵比寿」って出てきました。この看板は「恵比須」ですね。「須」と「寿」、えべっさんはどっちかな?

いろんな色

横に立って漫然と田んぼを眺めていると緑なんですが・・・「田んぼや畑っていろんな色してるんやなぁ!」ちょっとだけ上の方から見下ろした時の子供の第一声でした。題名:いろんな色撮影日:2012年 9月 2日撮影場所:滋賀県東近江市の太郎坊宮にて撮影デー…

弁財天

いわゆる弁天さんですね。弁天さんだけ高い所におられたので、遠い写真になってしまいました。七福神唯一の女性の神様ですね。息子2人と男3人で行ったので、嫉妬はされませんね、たぶん…

毘沙門天

ちょっと近すぎたので、できるだけ体を反らして撮りました。この画角では少し厳しかったようです。勝運に恵まれたい、澳門で…

夕陽

夕陽が作る長い影を見ていると秋を感じます。まだまだ暑いですが、確実に秋が忍び寄って来ました。題名:夕陽 撮影日:2012年 8月 26日 撮影場所:滋賀県大津市内にて 撮影データ:15mm f/8 1/400" ISO100「京都新聞写真コンテスト」

エーイッ!

京都水族館に行ってきました。って、いつ行っても満員ですね。「フラッシュは使用禁止です!」という係員さんのアナウンス虚しく、あっちでピカ、こっちでピカとフラッシュを焚く人がいます。そのうち撮影禁止になってしまうぞ!ノーフラッシュでもコレくら…

寿老人

「長寿の神 寿老人」って、、、神様をアップして何ですが・・・今の日本で長寿は幸せじゃないですよね。

濁水防止

ついこの前、「水鏡ぃ!」と思っていた田んぼも、稲穂が重くなってきました。そうこうしているうちに収穫の秋を迎えます。農家の方々も琵琶湖の環境保全に取り組んでいます。それにしても、月日が経つのは早い。題名:濁水防止 撮影日:2012年 8月 26日 撮影…

布袋尊

東近江の太郎坊宮にある七福神を35mm単焦点レンズで順番に撮ってみました。「ほていさん」いい顔で撮れました。